スタッフ紹介
館長 春日 了(RYO KASUGA)
1.天文家として
・銀河座天文台も設置。
・銀河座としては新聞・雑誌、TV・ラジオ、メディアの取材が多く、
2012年には日経新聞プラスワンで専門家10人が選ぶ日本のプラネタリウムで第5位入賞。
・天文に興味を持ったのは5歳。アマチュアの天文家としても著名で、
小惑星7674が「KASUGA」と命名されている。
2.僧侶として
・證願寺(since1600)第17代住職
・インド哲学を原典で専攻し、唯識で論文。
・独特な感性の切れ味で日本の一般僧侶とは全然違う雰囲気の説明をする。
・偶数月は40歳以下のための仏教のプラネタリウムを開催。
日本人が仏教に無関心で聞いてくれないと感じ、プラネタリウムの星の下で仏教を話すという試みから
生まれたのが当館の当初の目的。