8月のプラネタリウム「伊能忠敬と地球」
毎月2回(第1、第3土曜日)のみの投影です! 8月はすでに満席です。9月分の予約開始日は8月11日(月)12:30~16:00です。その時間に予約フォームが空きます。予約多数になりますと抽選となります。結果をお知らせするのに数日お待ち下さい!投影日と解説員 8月 2日(土)15:00~16:00 福田・春日 8月 16日(土)15:00~16:00 丹野(予定)・春日
伊能忠敬は、18歳にして酒屋に養子として入り、50歳で隠居したものの、すぐに、江戸で32歳の高橋至時の門下生となり、天文学を猛勉強し始めました。そしてなんと、地球の大きさを知りたいと考え、そのために、江戸から蝦夷(北海道)までの地図を作ることになったのです。55歳から始めて3年間かけた自費での完成です。これを見た幕府は大いに驚き、全国地図作製を依頼します。彼は60歳から10年かけて、日本全国を測量しました。稀に見る驚きの老人パワー物語です。 制作:春日
0コメント