6月のプラネタリウム「富士山と宇宙」
当館は、毎月2回(6月は第1、第4土曜日)の投影です。(かなり掘り下げた話題と鋭い突っ込みライブ解説です)★★★6月分の予約日は5月16日(月)12:30~16:00です★★★その時間だけ予約フォームが開きます。予約多数になりますと抽選となります。結果をお知らせするのに数日お待ち下さい!※※★「応募時の誓約」をきちんと守る方の応募をお待ちします★※※※※応募は1人または2人までです。※※同伴者を確定しての応募です。同伴者不明のままで申込み不可。 同伴者が決まらない場合は1人で申し込み下さい。 (2名で申し込みの後、当選後に同伴者を探すのはおやめください)※※10歳以上が受け付け対象です。投影日と解説員(通常の勤務と違います) 第1週土曜日 6/4 丹野佳代子・春日了 第4週土曜日 6/25 福田弥生・春日了 ※独特の視点からのアプローチのプラネタリウムです。※男女2名の鋭いライブ解説はここだけです!
夏は日本一の富士山に登る人も多いですが、2500m以上では高山病にかかる可能性があることをご存じでしょうか?酸素が少ない高山では独特の症状が出ます。富士山の3倍の高さは外国に行くジェット機が飛ぶ高さですし、27倍!すると100kmを越し、すでに宇宙の定義が当てはまります。高山病にスポットを当てながら富士山を考え宇宙まで視野に入れます。制作:春日
0コメント