11月のプラネタリウム「暦」

投影日程と解説  11月6日(土) 15:00~ 福田・春日      11月20日(土) 15:00~ 大谷・春日
望遠鏡のない時代から、文化のあるところには必ず「天文台」が存在しています。それは人の生活に欠かせない「カレンダー」を作るために、天体の運行を観察することが必要でした。天体の運行からどのように日付を取り出してきたのか、また今の暦の精度に至るまでの歴史を紹介します。制作:菊川

プラネターリアム銀河座

葛飾区のお寺に併設されている、全国でも珍しいプラネタリウムです。

0コメント

  • 1000 / 1000